そーさくびより ( はてブロ版 )

『そーさくびより』は本家が別にありますが、はてブロでは雑記をメインに書いて行こうとおもいます。

地方民なら一度は上京した方がいい

僕の持論です。
一度は上京してもいいんじゃないかと思います。

もちろん地方で家庭を持ってしまった場合や、心に決めているパートナーが要るとか、物理的な距離を置けない取引相手がいる場合など例外があります。

それにしても都会は地方より恵まれている。
僕は元々宮城出身なのですが上京して良かったと思います。
何が良かったのかは下記に列挙していきます。

 

どうでもいいけど時々「地方に住みたい」なんて事を言う人を見かけます。
彼ら彼女らの話を話を聴いていたら「八王子は田舎だ」と言ってました。
八王子は人口約70万人の都市です。
一方、東北地方最大の政令指定都市仙台の人口も約70万人です。
政令指定レベルを田舎って言うのは価値観の違いなんでしょうね……。

個人的には人口10万人以下だと田舎らしくなってきたなって思います。

 

仕事が多い

希望の職種があるんですよ。
イラストレーターとかデザイナーとか当然のようにあります。
落ちても同じ職種の違う会社が山ほどある。
都会暮らしなら面接移動も比較的楽です。
移動時間が短いので使える時間も多くなるので一日に複数受けれますね。
交通費も比較的少なくて済みます。

地方だと県庁所在地とかじゃないとデザイナーとか第三次産業が見つからないです。
県庁所在地以外だと第一次産業第二次産業しかない感じですね。
全く無い事はないにしても、本当に少ないので、必然的にそこが第一志望とかになります。落ちると次がありません。
なら都会に面接しにいくぞ~って考えても、東京まで片道2時間1万2千円くらい。
落ちるかもしれない面接を1~2社受ける度に毎回そんなコストが掛かります。
帰りの時間配分も考えると一日に複数受けるなんてキツイです。

 

交通の便が良い

時刻表なんか見なくても駅へ行けば10分以内に次の電車が来ますね。
バスも行先が多くて便も多いです。
タクシーもあるし、レンタサイクルもあるし、レンタカーだってあるし。
空港へのアクセスも楽ですよねー。特急とか出てるし。

地方のバスは……そういえばバスってありましたっけ。
車社会だからバスは車の運転ができないお年寄りしか乗らないんですよね。
町民バスが1日2本くらいある感じ。
電車は30~2時間に1本くらいですかね。汽車だったりします。

バス停で待つっていう文化も最近は少くて介護サービスが来るとか、家族の誰かが送迎する感じです。

 

人が多い

多様性への許容があり、皆と同じである必要がありません。
個性は個性として比較的認められる環境で、困った時も相談できる施設があります。

地方では皆と同じである事が重要です。親の先入観を強く植え付けられ、個性を発揮すると変人として差別を受けます。
相談相手はいません。担任教師としては自分の評価を下げたくないから話を広げたくないし、学校としてはもみ消した方がいいし、相談窓口は解決にならない慰めしか言わないし。

オンラインで知り合った人はだいたい東京か神奈川に住んでます。
都会は根本的に人口が多いので友達になる可能性のある母数が多いです。

 

インフラが整っている

都市ガスは安いし、下水があるから汲み取りを呼ぶ必要がないし、通信網も先立って整備されます。

地方は、なんか道路ばっかり整備してる印象ですね。車社会だからそうなんでしょうけど、バイパスを増やしてみたり、近道を作ったり。

 

機会が多い

自分が売り手になる場合、挑戦しやすい環境です。
まず出展場所と日時が豊富にあり、元々人が多い地域なのでマイナーなジャンルで同人誌を出しても買い手が訪れます。

地方にも需要はあるのですが、オンリーのようなイベントを開いても会場費が回収できないので滅多に開催されません。

個人事業を始める場合でも、わざわざ国道県道添いに駐車場付き店舗を構えなくても、都会なら雑居ビルの一室を借りるか、商売可の賃貸に住んでもお客さんが来ます。

 

イベントが多い

例えばピカチュウ大量発生チュウ。田舎では開催しません。
都会に住んでれば片道500円~2000円程度で30分~2時間程でアクセスできるでしょう。
連日行く場合でも都会暮らしなら宿泊費は無料です。

仙台から行くなら片道13000円程度で3時間くらいですかね……。
別途宿泊費が掛かります。

 

娯楽が多い

テレビはチャンネルが多くキー局が見れます。
仙台ではテレ東が見れませんし、好きな番組はキー局から地方局が買い取る取引があるので1週間遅れます。
都会でしか見れない番組って山ほどあるんですよ。
今はネット文化が進んで見れる番組も増えましたけどね。

施設も豊富です。
温泉とか都会にも沢山あるし、駅前から無料シャトルバスが頻繁に出てるし。
アミューズメントパークやテーマパークもたくさん。
動物園も水族館も植物園も博物館も美術館も科学館もあるし。

宮城県にはベニーランド以外なんかありましたっけ。

 

運動しやすい

私はよく走るんですが、都会は本当に運動しやすい環境にあります。

ランニングウェアやランニングシューズ、ランニンググローブが欲しければ自転車で行ける距離にスポーツ用品店があります。

舗装されている道は沢山あるし、階段の雑草は手入れされてるし、その日の気分に合わせてコース取りを変えて違う景色を眺める事ができるし、途中途中のコンビニやスーパーで涼しんだり暖をとったり、飲み物を買ったりできます。

調子が悪ければICカードをポーチに入れておけば途中のバス停なり駅から帰路に就けます。

人口密度が高いので大小の公園が点在しており、水飲み場やトイレの利用がしやすく助かります。

 

それが田舎になるとどうでしょう。 

スポーツ用品は需要が少ないので町では手に入りません。市まで行く必要があります。

車の為の道が主で、歩道は都会に比べて少なくなります。

階段の雑草は伸び放題でいつ手入れされるのか分かりません。歩行者が少ないなら手入れの頻度が下がるのは当然です。
そして車社会で若い歩行者が少なく、車の運転をしない高齢者か、僅かな子供しか歩いていない訳ですが、殆ど歩行者が居ない環境で走ってる人がいると目立つ訳です。

特に変化がなく退屈な高齢者はこういう些細な出来事が大好物です。誰かの目に触れたとたんに監視が始まります。
運動する時間を決めていれば、暇な高齢者は時間を合わせてわざわざ出くわすように出てくるのです。数回遭遇したら確定。自分が走っている事は近所で噂になっているでしょう。ある日、祖母から「〇〇さんからアンタが走ってると聞いた」なんて報告を受けます。ここでいう〇〇さんは自分がすれ違った人ではありません。
キミが悪いから運動する時間をずらすと、それはそれで「走るのを見かけなくなった」と噂になるんです。

なにこの監視。気持ち悪い。

他人が走ってるかどうかなんてどうでもよくない?

観光地が多い

首都圏は海は勿論、山も整備されてます。

線路があれば観光路線となり、特急が走ったりします。

人がたくさん住んでるし観光客も来るので沿線にはお店が立ち並びパンフレットが配られたり観光案内所でお話を聴く事ができます。

 

田舎の主な観光地は石碑とか、小さな寺や神社とかです。

観光案内所があれば良い方です。

取り壊されて土台だけ残って更地のようなお城の跡地にある石碑とか、過去の偉人が俳句を唄った場所だとか、旅路で休んだとか書いてある石碑とか。

田んぼのあぜ道にある看板とかが戦の跡地だとかで観光地になったりします。

交通の便が悪い水田地帯の看板を読む為に足を運べますか?

お店が多い

デパートや百貨店も沢山。
本屋もゲーム専門店もありますよね。
マイナーなお店とか、それこそアニメイトみたいな店もちょっと移動すればアクセスできちゃいます。トーン紙が欲しい人とか大助かりですよね。
秋葉原へ行けば電化製品も沢山見て回れますよね~。しかも安い。

宮城には仙台中心部にしかデパートがありませんし、閉店してる所もあったり。
本屋は町に1つあるかなって感じ。市になればもう少しあるけど。
ゲーム専門店……今あったかなあ……。
アニメイトは仙台にしかありません。車の運転ができない学生とかは大人を説得して乗せて行って貰うとか、自腹で電車に乗って行く必要があります。
地方の駅間隔って長いから運賃も凄いんですよ……。

 

価格競争がある

都会はスーパーが多く価格競争が激しいです。
駅前にスーパーが5店舗あったりするんですよ。
牛乳とかも100円とかで買えたり、キャベツ1玉98円とかだったりします。

地方に行くとスーパー同士の間隔が数km単位なので、あんまり価格競争が無いです。
仙台から50kmも離れればスーパーは独占状態になりますよ。
コンビニがスーパーの機能を果たしたりします。

 

旅行しやすい

都会の人は帰省っていうのが分からないとか言う人も居ます。
それは一理あるんですが、僕は年末年始休暇やお盆は帰省するとほぼ決まっているんですよ。GWも家業の為に帰省するし。
一応シルバーウイークとか3連休とかを自由に使える感じですけど。
北日本は歴史的にも遅く発展してるので観光地も少ないんですよね。
西日本には沢山魅力があるから是非そっちに行きたいんですが宮城暮らしだと旅先が遠くて高いんですよ。

でも東京生まれだと連休は全て自由に使えるんですよね。
そちて東京暮らしだと日本のちょうど真ん中あたりなので北へも西にも行きやすい。
いいなあ!

一人暮らしはいいぞ

親の支配から解き放たれます。

部屋を好きに飾っていいんです。
好きな本を買っていいし、推しキャラグッズを並べてもいい。
自分の作品を飾ってもいいんです。親に見られた時は「なにこれオッカシー」と全否定されたり、自分の考えを述べても理解する所か馬鹿にされたものです。

時間を好きに使っていいんです。
0時以降に寝ても怒られないし、夜勤調整の為だと言っても理解しない祖母が執拗に昔の考え方を押し付けてきたりしません。
早起きするのに前日に親に伝えておく必要もありません。

自由に行動していいんです。
夕飯を済ませてから運動しに行ってもいいし、早朝ランニングしてもいいんです。
うちの親は20時に就寝して6時に起床しますが、寝てても音や気配で行動を監視しています。
22時にコンビニへ行こうと玄関の戸を開ければ問われ、
0時にトイレへ行けば起きている事を指摘され
1時に自分の部屋から明かりが漏れてれば翌日グチグチ言われ、
5時に起きて散歩に行けば確認されます。
なんでそんなに監視されてなきゃいけないんだ。心が苦しい。

好きな物を食べていいんです。
うちは原則お米しか食べないのでパンで済ませる事が許されませんでした。
間食も極端に制限されて、家にお菓子はないし、買い物についていっても稀に100円まで許される感じでした。
献立はリクエストが滅多に通りません。
父は肉禁止、祖母は洋食禁止みたいに家族の嗜好が各々隔たっていて、自分の食べたい物は中々食卓に上がりません。

心配を掛けずに済みます。
綺麗な言い方をしてますが、うちの親は「心配が美徳」だと考えています。
親は子を心配するもの。言っている事はごもっともに聞こえます。
しかし、何か行動を宣言する度に失敗を前提に心配されると挑戦する気になりません。
親の言い分は「失敗するつもりで挑戦すれば失敗しても負担が小さい」らしいのですが、こちらとしてはやりたい意欲を鼻から折られて呪いを掛けられているような気分です。

指示待ち人間から解放されます。
親は理想を求め、子にアレコレ指示をします。
僕は僕なりに考えて行動してるんですけどね、行動する前に指示されるんですよ。
率先的にやろうと動くと、それを察したかのように、いまやろうとした事を指示してきたり。
そして理想と違ったり、指示と違う事をすると怒られる。
成長を期待して理性的に叱るんじゃなくて、頭ごなしに感情的に怒るんですよ。
何故? 原因は? 考えても感情で怒ってる相手は答えなんて持っていません。
改善点を考えれば考える程疲弊して最終的には考える事をやめます。
いい子ちゃんでいればいいやって。
そして、ああしろこうしろと親の手駒のような働きをするゴーレムと化します。
それは親にとって都合の良い人間であって、世間にとって望ましい人間ではないので、最終的に自分の負担として帰ってきます。

 

という事で

上京を機に親の監視と束縛から解放されて、今は良かったと思います。

子が巣立って実家から居なくなった事で、ようやく子を(若干)愛しく思うようになりました。帰省してから数日は気前良く接してくれましたよ。3~5日くらいで再び手駒のように扱われるんですけどね。